REI先生 |
 |
男性20代後半文系
|
東北大経済学部卒業 |
主な指導教科:中学5教科・高校英語・政経・現社・世界史 |
ご家庭へ一言
社会人として学んだ経験も踏まえて、大人になるまでの長いスパンで見た、勉強の仕方、モノの考え方を教えてあげたいと思いました。
土日のみの指導となりますが、メンタルケアや時間管理まで踏み込んで自学自習、ひいては自立できるような指導を行っていきたいと思います。
|
インタビュー
■勉強する目的とは何だと思いますか?
「新しい仲間に出会うため」
だと思います。君が一生懸命勉強して、志望校に合格すれば、びっくりするような仲間に出会えます。
それは「福士蒼汰くん」のようなイケメンだったり、「堀北真希ちゃん」のような可愛い子だったり、「池上
彰さん」のような頭の良い人であったり、「本田圭祐さん」のようなバリバリのスポーツ選手だったり・・
自分が生き生きしてれば、すごい人に出会えるんです。
■教育の仕事をしてきて良かったと思うことは何ですか?
教え子たちから、「今は○○の部活で頑張ってます!」「彼氏ができました 笑」そういう報告をもらうと、うれしくなります。志望校を目指して、努力して、それが叶ったときに出てくるエネルギー。新しい学校生活を前向きに過ごしていける力になるんだな、すごいなって思って、またがんばって教えたいなって僕自身のエネルギーにもなります。
■中高生の頃等、自身が勉強してきて苦労したことはなんですか?
中学校のときは、なぜか見栄を張っていたので、学校でも勉強するフリしたりして、イケイケのクラスメイトからは、ちょっと距離を置かれてました 笑 高校のときは、県大会ベスト4常連の卓球部にいたので、毎日、練習でクタクタ。通学時間などのスキマ時間でどうやって効率よく勉強するかか考えてました。
■指導におけるこだわりがあったら教えてください。
「大人になっても通用する考え方、勉強法」を教えたいと思います。これからのグローバル社会、少子高齢化社会を行きていく上で、大切なのは、仲間を惹き寄せる「個人的な魅力」です。志望校に合格したあと、大人になるまで、そして、大人になってからどんな人生を送りたいのかまでたのしく話しながら勉強していきましょう!
|
管理人より 大学時代に家庭教師として稼働していた経験を活かした仕事がしたい。そういう考えのもとで登録してくれました。自身が家庭教師として稼働することはもちろん、そういった教育系の仕事に就こうとしている人たちの支援をする仕事もしていきたいと考えているREI先生。教育に対する熱い思いを、面談時に語ってくれました。責任感があり、安心してご紹介できます。土日のみ授業可能とのことなので、例えば日頃部活動が忙しくて土日じゃないと逆に厳しいというお子さんに、ぴったりかと思います。ご指名承りますm(_ _)m |